4372件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二宮町議会 2023-03-14 令和5年第1回(3月)定例会(第14日目) 本文

現在のところ、各保育所とも、年齢ごと受入れ人数に対する保育士配置基準を満たしており、ここ数年は、年度当初の待機児童は出ておりません。しかしながら、個別対応などの配慮を必要とするお子さんが増えていることから、各保育所では、該当するクラスに基準を超える保育士を配置しており、人材確保に苦慮しているところです。  次に、要旨2、待遇改善を含めた国の施策実施状況についてです。  

二宮町議会 2023-03-10 令和5年第1回(3月)定例会(第10日目) 本文

そういうふうなこともありますので、現に、今議会の中でも、年度途中だと待機せざるを得ないような待機児童も出てしまう場合もありますよというような担当のお答えもありました。ですので、何かやっぱりやらなきゃいけない。今の町で出している保育士確保というところだけでは、ちょっと足りないのかなというふうに思います。  岸田総理大臣が視察に訪れたという奇跡の町ですね、出生率トップの奈義町。

二宮町議会 2023-03-07 令和5年第1回(3月)定例会(第7日目) 本文

それと、あと待機児童とかそういうものが、あるのかないのかというところを教えてください。  それと、次のページの29ページ、商工業振興対策経費、ここ、事業継続支援金ということですけど、利用状況等を教えていただきたいと思います。  あと、もうちょっと下のほうに行って、狭あい道路の拡幅整備事業です。

小田原市議会 2022-12-15 12月15日-04号

これまで、いわゆる保育の受皿と呼ばれる計画的な施設整備によって、待機児童減少傾向となったことは一定の評価をするものの、子育て世帯が安心して子育てができる環境づくりについては、市が社会情勢を踏まえ、適時適切に行っていかなければなりません。 こうした中、保育所利用する際の保育料については、令和年度から幼児教育保育無償化によって、原則として3歳から5歳までの保育料無償化されました。

藤沢市議会 2022-12-15 令和 4年12月 定例会-12月15日-03号

その中でも、待機児童対策をはじめ子ども子育て支援策は、最優先の政策の一つとして取り組んできたところでございます。  日本の少子化は危機的な状況にありますが、いつの時代にありましても、新たな未来を創造するのは子ども、若者であります。改めて議員御指摘の少子高齢化における持続可能な社会保障の在り方と、安心して子どもを生み育てられる社会の実現の重要性を感じているところでございます。

平塚市議会 2022-12-05 令和4年12月定例会(第5日) 本文

1、待機児童通年ゼロを目指して。  9月議会に続き、今議会でも質問します。  (1)改善策と今後の計画。  4月の連続待機児童ゼロは評価しますが、通年ゼロは未達であります。9月議会時点で伺いましたときの8月の待機児童数は87名でした。そして、入所保留児童数は379名でした。9月、10月はどのように推移していますか、それぞれお伺いします。  

平塚市議会 2022-12-02 令和4年12月定例会(第2日) 本文

ウ、国は、待機児童解消取組を加速させるため、平成25年に待機児童解消加速化プランを発表し、本市でも2年連続待機児童ゼロを達成されましたが、令和年度取組と、令和5年4月の見込みに対して伺います。  エ、現在、各市においてNPO・ボランティア等民間レベル子ども支援として子ども食堂学習支援が執り行われていますが、社会教育施設地区公民館の貸館としての考え方を改めて伺います。  

平塚市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会 索引

1 「寺子屋」ならびに「子ども食堂」につい   │3 神奈川大学跡地利用について   て                     │4 市庁舎ならびに文化ゾーンの「駐車場契約 2 平塚市内自転車事故は「県内ワースト    │  更新」について   位」について                │ 出村 光議員湘南フォーラム)……………………………………………………………………… 158 1 待機児童通年

藤沢市議会 2022-09-29 令和 4年 9月 決算特別委員会-09月29日-03号

◆味村耕太郎 委員 令和年度国基準での待機児童がゼロになったということとはいえ、入所保留児童は452人に上った現状もあります。依然として保育ニーズというのは根強くあると思うが、その点はどのように捉えているんでしょうか。 ◎田渕 子育て企画課課長補佐 保育事業ということでございますが、全国的に少子化が進行している中で、本市におきましても就学前の児童人口減少は続いておるところが現状でございます。

大和市議会 2022-09-27 令和 4年  9月 定例会−09月27日-05号

保育について、大和市は積極的に保育所を増やし、7年連続で4月1日現在の待機児童ゼロを達成しています。関係職員の皆さんの御努力に感謝いたします。しかし、待機児童ゼロを期待して、県外から転居してきたものの、保育園に入ることができず、結局、以前の居住地に戻り、入所することができたという事例も聞いています。待機児ゼロといっても、入所保留児は存在しています。常に保育園に入れるわけではないのです。

厚木市議会 2022-09-26 令和4年 予算決算常任委員会市民福祉分科会 本文 2022-09-26

319 ◯こども育成課長  今、御質問がありましたように、こちらは待機児童対策として当初始まったものでありまして、その後、待機解消された後、働く家庭のサポートだけでなく、一時利用なども数多く受けておりますので、多様なライフスタイルに応えるサービスとして目的の幅を広げているというものでございます。

小田原市議会 2022-09-21 09月21日-06号

◎理事・企画部長杉本錦也君) 第6次小田原市総合計画では、重点施策の2030年の目標として、「保護者の4人中3人が子育て環境支援に満足すること」を掲げるとともに、子ども子育て支援施策目標として、「待機児童数0人」や「児童相談対応件数の増」などの指標を掲げております。こうした指標の活用などにより、本市取組評価・検証を行う考えでございます。 以上でございます。

大和市議会 2022-09-21 令和 4年  9月 定例会-09月21日-04号

特に本市子育て王国大和市をブランドアイデンティティーに掲げ、多角的に取り組んでいる子育て支援策といたしましては、4月1日時点待機児童の数が7年連続でゼロを達成した保育所等待機児童対策のほか、8年連続待機児童ゼロを達成した放課後児童クラブ市立病院小児救急体制の充実、国に先んじての不妊治療や不育症治療費用助成赤ちゃん保護者を守る3つの赤ちゃんまもるくん、電話によります24時間健康相談などが